お仏壇のお洗濯
お仏壇のお洗濯とはcleaning
お洗濯時期の目安(例)
- 1 - 金具が壊れて戸や障子の開閉ができなく(にしくく)なっている
- 2 - 漆塗りの部分が割れたり剥がれたりしている
- 3 - 彫刻が欠けたり害虫により破損したりしている
- 4 - 箔が汚れたり、剥がれて黒い部分が見たりしている
- 5 - 障子の格子が折れて、紗(シャ)などが破れてしまっている

お洗濯の流れ
01
部品の分解
02
歯損部品の修理
または修復
または修復
03
部品の漆塗
金箔押し
金具メッキ色付け
金箔押し
金具メッキ色付け
04
金具の取り付け
05
各部品の調整、
取り付け
(組み立て)
取り付け
(組み立て)
06
完成
お洗濯の手順(一例)
昭和初期 産業博覧会出展仏壇 伝統的工芸品「名古屋仏壇」お洗濯/塗り・金箔押し
高さ:230cm、台巾:145cm、奥行:108cm
-
01搬出完了
-
02阿弥陀堂型前卓入
御開山御厨子入 -
03雨戸・外廻り取り外し
-
04宮殿・天井部分
-
05丸柱・御厨子取り外し前
-
06組み立て開始
-
07丸柱・中柱・長押組み立て
-
08宮殿・天井組み立て
-
09脇戸(扉)・厨子・欄間
組み立て -
10完成
-
11納品
(岐阜県海津市)
お洗濯事例
普段のお手入れself care
漆部分のお手入れ・唐木仏壇のお手入れ手順
- 1. お仏壇に手を合わせます
- 2. 仏壇内のご本尊や仏具などを外に出します
- 3. 毛ばたきで塗りの部分のほこりを払います
- 4. 汚れがある場合は柔らかい乾いた布で、汚れを軽くふきます
- 注意点
-
- 濡れ雑巾などの水気は避けてください。汚れが特にひどい場合は、仏壇艶出し材をご使用ください。
- 最後に柔らかい乾いた布で乾拭きしてください。小さな傷口から塗漆に水が浸透することがあり、塗り部分がはがれてしまう事があります。

金箔・金粉・蒔絵のお手入れ
毛ばたきで軽くほこりを払い、複雑な彫りの部分は毛筆の先をほぐしてから払います。
- 注意点
-
- 折れてしまっている毛ばたきだとキズを付けてしまう可能性があります。
- 金箔・金粉・蒔絵の部分は、絶対に拭いたり擦ったりしてはいけません。
- 金箔・金粉・蒔絵の部分は塩分を嫌います。直接手を触れないようにしてください。
- お仏壇は繊細な彫刻が多いため、優しく払うようにしてください。
お洗濯料金fee
1月より価格改定をいたしました。
税込表記になっております。
金仏壇
サイズ | A案お洗濯・修復 総塗り替え |
B案お洗濯・修復 外廻り及び塗り替え |
C案お洗濯・一部修復 一部塗り替え |
D案お洗濯のみ 塗り部分・金具/お磨き |
---|---|---|---|---|
1間仏間用例:高180巾120奥80 | 1,870,000円~ | 1,320,000円~ | 880,000円~ | 660,000円~ |
4.5尺仏間用例:高170巾90奥75 | 1,430,000円~ | 990,000円~ | 660,000円~ | 440,000円~ |
3尺仏間用例:高165巾60奥60 | 715,000円~ | 440,000円~ | 330,000円~ | 198,000円~ |
- ※お仏壇の型(名古屋壇・彦根壇等)及び大きさにより金額が変動いたします。
- ※特別な修繕・修復には、金額が変動いたします。
- ※価格は税込表示です。
- ※人員・搬出・搬入・取り外し・組立等の経費が含まれています。
お洗濯内容の例
お洗濯 | 塗り関係 | 金箔関係 | 金具関係 | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|
A案 | お洗濯 | すべて塗り替え | すべて純金箔押し | すべてメッキ/色付直し | - |
B案 | お洗濯 | 外廻りのみ 総塗り替え 扉 表・裏/障子框含 |
扉表・裏及 すべての面金箔押し |
すべてメッキ/色付直し | 他、一部塗り替え |
C案 | お洗濯 | 正面のみ塗り替え (扉・上下台輪のみ) |
扉表は見合わせ すべての面金箔押し |
表、色付金具のみ 色付仕上げ |
他、一部塗り替え |
D案 | お洗濯 | 塗り部分/お磨き | 洗浄及び保護剤塗り | 金具/お磨き | 一部、面のみ金箔押し |
- ※お洗濯にはA~D案がございます。ご検討願います。
- ※A~D案について、お仏壇確認次第によっては、上記の通りとは限りませんのでご了承ください。
お預かり期間
A案の場合 | B案の場合 | C案の場合 | D案の場合 |
---|---|---|---|
3か月以内 | 3か月以内 | 2か月以内 | 1か月以内 |
- ※上記は一間仏間用(大仏)の場合です。
- ※10日前後の変動はご了承ください。